パート・契約・派遣・請負の人材活用 を読みました
先月のブログで書いた、契約社員?派遣社員?請負社員?、有料派遣?一般派遣?、正常なのか異常なのかに関連して買ってみました。
■新たに得た知識
□(P74)
派遣社員を活用する際、派遣先は派遣社員を特定する事ができない。
その理由は、労働者派遣というしくみが労働者を雇用するのではなく、労働サービス購入するものであるから。実際は「打ち合わせ」「職場見学」などの名目で事実上の面接試験が行われている場合もあるが、法律を遵守するという立場からは望ましくない。
□(P126)
外部社員(派遣・請負)の定着率を促進する人事管理のポイント
「賃金・評価制度の整備」
「教育訓練体制の整備」
「社会保険の加入状況」
「苦情・不満の処理」
転職する前に読むべきでした。
活用する側からの目線で書かれているので、自分の置かれている状況が何となく解りました。
予め活用する側の思惑を知っていれば、自分にとっては何かと有利になります。
ところで最近、言葉(言動)に気をつけるようにしています。
質問されて自信が無い時
「だぶん、大丈夫だと思います。」
と返答していましたが、そこは意識して、
「恐らく、大丈夫だと思います。」とするようにしています。
どちらも憶測で返答しているので好ましくはないですが、後者の方が十分考えてから言っているように聞こえませんか??
メールで問合せをする時も、
「〜さんの連絡先を教えてください」ではなく、
「〜さんの連絡先は○△×でよろしかったでしょうか?」
とする方が時間をかけずに返答を得られる、と同僚の方より教わりました。