家電製品アドバイザー試験?
生活家電の商品知識・取扱の試験が終わりました。
う〜ん、どうかな。正直、あまり自信はありません。
言わせて頂きますと、設問の内容が細かいんですよ。例えば、
「おいしいご飯を炊くために、さまざまな炊飯器が開発されてきたが、最近では圧力タイプの炊飯器もある。これは圧力をかけて炊飯することで沸点が下がり、ゆっくりとおいしく炊き上げる機能を利点としている。」
という文章がありますが、内容的には誤りです。どの部分が誤りだか解りますか?
誤りは「圧力をかけて沸点を下げる」という部分。逆に沸点は上がります。
この問題を解く際には中学・高校時代の、山でご飯を炊くと芯が残って不味かったという思い出に助けられました。