ロードバイク_road bike山田の戯言_Yamada's ramblings

ロードバイクのサドルバックとツールボトルに入れている物は、

f:id:yanda30:20210221112604j:image

ドルバックとは、指差ししているコレで、

f:id:yanda30:20210221112712j:image

ツールボトルとは、指差ししているコレです。これらの、ロードバイクに外付けする収納スペースに、私は何を収納しているかというと、f:id:yanda30:20210221112956j:image

f:id:yanda30:20210221113012j:image

ドルバックの中には、モバイルバッテリー、USBケーブル(Lightningケーブル)、携帯ポンプ、ケーブルロック(鍵)を収納しています。

モバイルバッテリーの容量は24,000mAh、充電切れとなった携帯電話、サイクルコンピューター・ヘットライト・テールライトの充電に使おうと思っています。未だ使ったことは無いですが、念のために携帯しています。

ケーブルロックは鍵タイプです。ダイアルタイプのケーブルロックも持っているのですが、サイクリング中に、手袋を外して3桁のダイアルを合わせて解錠することが手間なので、最近は鍵タイプのケーブルロックを携帯しています。

携帯ポンプは、タイヤの空気圧の確認と、空気の継ぎ足しをする為に使っています。未だこのロードバイクでパンクさせたことは無いのですが、この携帯ポンプで空気圧ゼロから100pis

まで入れるに時間がかかるので、パンクの時はCO2ボンベを使います。

f:id:yanda30:20210221124512j:image

f:id:yanda30:20210221124537j:image

ツールボトルの中には、タイヤチューブサイクルコンピューター・ヘットライト・テールライトの充電ケーブル、CO2インフレーター、CO2ボンベ、ディスクブレーキのスペーサー、マルチツール(六角、ドライバー)、スルーアクスル用のレンチ、タイヤレバー(ヘラ)です。

この中で、これまでのサイクリング中に使ったことがあるのは、マルチツールだけです。その他の物は未だサイクリング中に使ったことは無く、御守りとして携帯しているような物です。

f:id:yanda30:20210221132411j:image

ロードバイクにサドルバックとツールボトルを装着すると、こんな感じです。

 

 

75tq57ggh

1979年の早生まれです。 41歳から転職活動と株式投資とM&Aの勉強を始めました。 転職先が見つからなかったら、自分で会社を買うことにします。